製薬会社関連の情報を掲載しているカテゴリーです。最新の薬剤の情報から学会情報に関することなど、製薬会社の将来につながりそうな話題を中心に記事を掲載しています。

外資系製薬会社経営企画室こういちの注目の小規模外資系製薬会社日本セルヴィエ。2023年10月に新薬オンキャスパーを発売。ドラッグロスが一つ埋まりました。オンコロジーのパイプラインが魅力的。
日本セルヴィエについて調べた情報をまとめてみました。

外資系製薬会社経営企画室こういちの注目の外資系製薬会社バイオベンチャー。Biocryst(バイオクリスト)。2023年5月に日本法人が設立。希少疾患薬の開発を行う米系製薬企業。
2023年5月に日本法人が設立されたBiocryst(バイオクリスト)について情報をまとめてみました。

外資系製薬会社経営企画室こういちの注目の外資系バイオベンチャー。チェプラファーム。2023年11月日本での事業を開始。事業承継を中心としたビジネスモデルで売り上げ100億円を目指すドイツ系製薬会社。
2023年11月から日本で事業を開始したドイツ企業、チェプラファームについて現時点の情報をまとめました。

ギリアドのQ2 2023のFinancial Resultを題材に、BingAIを使ってみた。良い結果を出す鍵はプロンプトと呼ばれる指示文。結果は必ず自分の目で確認を!
BingAIを使って、PDFの分析を行いました。

外資系製薬会社経営企画室こういちの注目の外資系バイオベンチャー。カイトファーマ。既にギリアドの一部ですが、イエスカルタが魅力的。高年収も魅力的。
カイトファーマについて、情報を整理してみました。良かったらご覧ください。

外資系製薬会社経営企画室こういちの注目の外資系バイオベンチャーリジェネロン。2023年10月1日より、デュピクセント®(デュピルマブ)のサノフィとのコ・プロモーションを開始!!
サノフィとリジェネロンのコプロモーションと、デュピクセントの今後の適応拡大についてまとめました。

外資系製薬会社経営企画室こういちの注目の外資系バイオベンチャー。イプセン。米国で2023年8月に承認「Sohonos」(palovarotene)について調べてみました。
イプセンについて、調べた情報をまとめてみました。

外資系製薬会社経営企画室こういちの注目の外資系バイオベンチャー。ギリアド。オンコロジーが激熱です。高年収が期待できる組織サイズと期待の新薬GS-0132 (sacituzumab govitecan)
ギリアドの期待の新薬GS-0132 (sacituzumab govitecan)と、転職情報についてまとめました。

話題のリジェネロンが遺伝性疾患の難聴に挑むDECIBEL THERAPEUTICSを買収へ。遺伝子治療のプラットフォームで、難聴の解決に挑む!
リジェネロンが遺伝性疾患の難聴に挑むDECIBEL THERAPEUTICSを買収します。難聴の治療候補薬について調べたことをまとめました。

アステラス製薬が8000億円で買収した米国IVERIC BIOの新薬がFDAで承認を取得!!地図状萎縮(Geographic Atrophy: GA)を伴う加齢黄斑変性(Age-related Macular Degeneration:AMD)に対する期待の新薬IZERVAY(Avacincaptad Pegol)。
アステラス製薬が買収したIVERIC BIOの新薬について情報をまとめました。

外資系製薬会社経営企画室こういちの注目の内資系バイオベンチャー。ダイドーファーマ。海外からライセンスインしたランバートイートン症候群を対象にした薬剤のPh3の6か月時点での中間解析が好成績!
ダイドーファーマのプレスリリースとパイプラインの情報について解説しています。

そーせいグループのイドルシア社の日本およびAPC事業買収の説明会動画がプレスリリースにアップされていました!2倍速で見れば30分で視聴可能。ビジネス的な勉強にもなるから視聴をおススメします。
株主向けに公開されていた動画を見ての所感とダリドレキサントの追加情報をまとめました。

外資系製薬会社経営企画室こういちの注目の外資系バイオベンチャー。イドルシア。なんと、日本の事業はそーせいグループに買収されてしまいました。そーせいは新薬も扱い、かつ創薬のプラットフォーム販売も扱う未来型製薬企業へ進化!!
そーせいグループによるイドルシアのアジア事業(中国を除く)に関して、私見をまとめました。今後の成長に期待大です!

外資系製薬会社経営企画室こういちの注目の外資系バイオベンチャー。アルナイラム。siRNAを持つ優良バイオベンチャー。認知症薬のPh1の中間解析の結果がUpdataされたので共有するよ。
アルナイラム。siRNAを持つ優良バイオベンチャー。認知症薬のPh1の中間解析の結果がUpdataされたので共有します。期待が持てる結果に。今後の大規模試験に注目しましょう。

心・血管修復パッチ「シンフォリウム」が製造販売承認を取得。下町ロケット、ガウディ計画のモデルケース。多くの方に知ってほしい、繊維会社フクイタテアミ、帝人、大阪医科薬科大学のコラボレーション。
この記事を読んでわかること ・心・血管修復パッチ「シンフォリウム」の開発秘話 どうも、こんにちは。 外資系製薬会社経営企画室に勤めるこういちです。 さて、今日は以下Twitterでツイートした内容について、詳しくお伝えしていきたいと思います。 お伝えしようと思った背景も含めて、ブログにまとめたいと思います。 お伝えしようと思った背景 ..read more

外資系製薬会社経営企画室こういちの注目の外資系バイオベンチャー。アルナイラム。siRNAを持つ優良バイオベンチャー。パイプラインには認知症薬も!
アルナイラム(Alnylam)の情報を整理してみました。認知症のPh1の薬について詳しく解説しています。

ドラッグロスの問題について私見を述べたいと思います。7月5日の中医協薬価専門部会の議事録を読んで感じたこと。自分ができることってなんなのさ?
7月5日の中医協薬価専門部会の議事録を読んで感じたことをつらつらと書きました。

外資系製薬会社経営企画室こういちの注目の外資系バイオベンチャー。イドルシア。発売の近いパイプラインを分析。日本が世界で一番の売り上げ!?
イドルシアに関する情報をまとめました。2022年の売り上げや、2023年申請予定の新薬2剤について、調べたことを載せています。良かったらご覧ください。

外資系製薬会社経営企画室こういちの注目の外資系バイオベンチャー。アルジェニクス。高い年収とパイプラインは魅力的。買収の噂もあるけど、転職においては気にする必要なし。
アルジェニクスの買収ニュースとパイプライン情報についてまとめました。

外資系製薬会社経営企画室こういちの注目の外資系バイオベンチャー。最近話題のリジェネロン社。2023年5月プレスリリースからの追加情報②です。オンコロジー情報をまとめました。
この記事を読んでわかること ・リジェネロン社のオンコロジーのパイプライン情報 どうも、こんにちは。 外資系製薬会社経営企画室に勤務するこういちです。 製薬界隈の動向としてリジェネロンへの関心がGW前後を中心に高まっていました。 最近はちょっと落ち着きましたかね。 Linkedinでも人事の方やエージェントのみなさんが頑張って宣伝していますので、応募はぼちぼち..read more

外資系製薬会社経営企画こういちの注目の外資系バイオベンチャー。最近話題のリジェネロン社。2023年5月プレスリリースからの追加情報です。
デュピクセントの今後の適応拡大についてまとめています。

アステラス製薬が8000億円で買収した米国IVERIC BIO!!地図状萎縮(Geographic Atrophy: GA)を伴う加齢黄斑変性(Age-related Macular Degeneration:AMD)に対する期待の新薬Avacincaptad Pegolの実力を見ていきます。
アステラス製薬が8000億円で買収した米国IVERIC BIOについて調べた情報をお伝えしていきます。

ラインファーマの日本初の経口避妊薬、メフィーゴパックがついに承認されました!どんな承認条件がついたのか見ていきましょう。適正使用が成功の鍵を握ると予想します。
ラインファーマの日本初の経口避妊薬、メフィーゴパックの承認条件について情報をまとめました。

外資系製薬会社経営企画こういちの注目の外資系バイオベンチャー。最近話題のリジェネロン社。年収や転職エージェント情報もお届けします。
この記事を読んでわかること ・リジェネロンのパイプライン ・リジェネロンの年収や転職エージェント情報 どうも、こんにちは。 外資系製薬会社経営企画室に勤めるこういちです。 今日は、外資系製薬会社バイオベンチャーシリーズです。 来ましたね。 リジェネロンの立ち上げ。 米国系の超巨大企業が日本に進出してきました。 Twitter界隈やLikedin界..read more

外資系製薬会社経営企画こういちの注目の外資系バイオベンチャー。モデルナのパイプラインを分析した見た。株主向け情報から見えてきた現状と、モデルナの日本のパイプライン情報も併せてお伝え。高年収やRSUも魅力的です。
コロナで一躍有名になった外資系製薬会社モデルなについて、パイプラインを中心に情報をまとめてみました。

外資系製薬会社経営企画こういちの注目の外資系バイオベンチャー。インサイト。期待の新薬タファシタマブとパルサクリシブについて、情報をまとめてみた。高年収やRSUも魅力的。米国発のバイオベンチャー。
米国発のバイオベンチャー、インサイトについてまとめました。期待の新薬タファシタマブとパルサクリシブについて、独自の視点で情報をまとめてみましたので、良かったらご覧ください。

N-of-1 ってご存じですか?一人もしくは限られた患者さんのための医薬品開発の仕組み。米国で先行。どうやって日本で社会実装するのか?みなさんに知って欲しい、いまの日本の課題。
究極の個別化医療。限られた患者に対して行う臨床試験の枠組みN-of-1について解説しています。

外資系製薬会社経営企画こういちの注目の外資系バイオベンチャー。Genmab。2023年末承認予定のEpcoritamabは要注目。パイプラインは超有望。求人、年収情報なども併せてお伝えします。
過去にもブログでまとめたことにあるGenmabについて、改めて最近の情報をピックアップしました。パイプラインや求人情報を合わせてお伝えします。

外資系製薬会社経営企画こういちの注目の外資系バイオベンチャー。PTC therapeutics。日本法人は2022年4月1日から始動。2023年には本格的に人の採用が始まるかも?新薬のパイプラインを分析してみた。
日本法人が2022年4月1日に再構築されたPTC therapeuticsについて、パイプライン情報をまとめてみました。2023年には本格的に人の採用が始まるかもしれません。要注目!!

ファイザー社が買収したシージェン(Seagen)社のポテンシャルを調べてみた。パイプラインは超魅力的。日本に進出してほしいと思っていたので、ちょっと残念。外資系製薬会社経営企画室こういちの製薬時事分析。
この記事を読んでわかること ・シージェン(Seagen)社のポテンシャル こんにちは、外資系製薬会社経営企画室に勤めるこういちです。 3月13日、ファイザーによるシージェン(Seagen)社の買収話が飛び込んできました。 オンコロジーに特化したシージェン(Seagen)をファイザーが買収しました。 プレスリリースはこちら Pfizer Invests $..read more

外資系製薬会社経営企画こういちの注目の外資系バイオベンチャー。Ascendis pharma。日本語のホームページはあるけど、謎に包まれたデンマーク発のバイオベンチャー。調べた情報をまとめてみた!立ち上げが近いかも!
Ascendis pharmaについて調べた情報をまとめました。Ph3が日本で3本走っており、立ち上げが近しい雰囲気を感じました。詳しい情報はブログ内で紹介しています。

外資系製薬会社経営企画こういちの注目の外資系バイオベンチャー。ホライゾン・セラピューティクス・ジャパン。2022年末にアムジェンに買収されることが発表されたけど、合併はいつ頃?日本法人の今後が気になる。パイプラインや年収情報も併せてお伝えします。
この記事を読んでわかること ・ホライゾン・セラピューティクスのこと ・ホライゾン・セラピューティクス・ジャパンのこと どうも、こんにちは。 外資系製薬会社経営企画室に勤めるこういちです。 今日はアクセス数の多い、外資系バイオベンチャーシリーズをお届けしたいと思います。 外資系バイオベンチャー、みんな興味深々なことがアクセス数の様子からも伺えます。 さて..read more

外資系製薬会社経営企画こういちの注目の外資系バイオベンチャー。Jazz pharma。RSUと高年収が期待できる。パイプラインも魅力的。GW pharma買収も踏まえてご紹介。
Jazz pharmaおよび買収されたGW pharmaについてまとめました。日本の今後のパイプラインにも触れています。

外資系製薬会社経営企画こういちの注目の外資系バイオベンチャー。Amicus。アミカス・セラピューティクス株式会社のパイプラインをご紹介。日本で2024年(予想)に承認・発売予定の新薬AT-GAAとは?
アミカス・セラピューティクス株式会社のパイプラインをご紹介。日本で2024年(予想)に承認・発売予定の新薬AT-GAAについて詳しく解説しています。

外資系製薬会社経営企画こういちの注目の外資系バイオベンチャー。ultragenyx。希少疾患のパイプラインは豊富にあり。今後の規模拡大にも注目。米国系だから高い年収も期待できる。
ultragenyxのパイプラインについて詳しく解説しています。日本で開発が進んでいる薬剤についての情報が入手できます。高年収、RSUの期待もできる企業ですので、要チェックです!

外資系製薬会社経営企画こういちの注目の外資系バイオベンチャー。Insmed (インスメッド)。注目は現在開発が進んでいるBrensocatib (ブレンソカチブ)。アメリカのバイオベンチャーだから高い年収が期待できます。
Insmed (インスメッド)。注目は現在開発が進んでいるBrensocatib (ブレンソカチブ)について詳しく解説しています。

外資系製薬会社経営企画こういちの注目の外資系バイオベンチャー。BeiGene (ベイジーン)。今後10年で大化けする可能性大!年収や求人情報もお届けします。
非常に多くのパイプラインを抱えている中国の製薬企業、BeiGene (ベイジーン)のパイプラインについて詳しく解説しています。期待の新薬、ザヌブルチニブについてもご紹介!

外資系製薬会社経営企画こういちが注目する外資系バイオベンチャー。ラインファーマ。話題の経口避妊薬「メフィーゴパック」はどんな薬?年収や求人は調べたけれどもヒットせず。
話題の日本初の経口避妊薬を発売予定のラインファーマのことを調べてみました。経口避妊薬「メフィーゴパック」のことや、年収や求人についてこういちの調べた情報を共有しています。

外資系製薬会社経営企画こういちが注目する外資系バイオベンチャー。Sobi。パイプライン・求人・年収情報なども併せてお伝えするよ!
Sobiについて解説しています。パイプライン情報、年収情報など、現時点で外資系製薬会社経営企画室に勤めるこういちが把握している情報をまとめました。

チームは何のために、薬剤の情報提供をするのか?チームVISIONの有用性、作成のステップ、リマインドの重要性をご紹介。数々の赴任先を全国1位にする外資系製薬会社営業所長のマネジメント方法の1st stepとは?
今日は以下について解説しています!チームマネジメントにお役立てください。 ・VISIONの有用性 ・VISIONの作成のステップ ・VISIONのリマインドの重要性