外資系製薬会社勤務、経営企画部所属、イギリスMBA留学経験あり。「製薬キャリア 3.0」のブログを運営しているこういちのプロフィールを紹介します!

プロフィール (詳細)
プロフィールを読んでわかること
・こういちの職歴
・対象とする読者層
・提供するコンテンツ(カテゴリー)

はじめまして。

未来の製薬会社のキャリアを考えるサイト「製薬キャリア 3.0」にアクセスして頂き、誠にありがとうございます。

外資系製薬会社の経営企画職に勤めるこういちです。

こういちの職歴

私は新卒で外資系製薬会社に入社し、これまで営業、メディカル、デジタル戦略部、製品戦略部、経営企画職というキャリアを歩んできました。

またその間、イギリスMBA留学と転職も経験しています。

はやいもので外資系製薬会社勤務歴も15年以上となりました。

私は製薬業界、また外資系製薬会社で働けてハッピーだなと思っています。

仕事を通して患者さんに貢献できることももちろんですが、高い年収やライフワークバランスが保ちやすいこともその理由に挙げられます。

私は幸運にも、営業も経験でき、メディカルも経験でき、デジタルの経験もでき、新製品の立ち上げやアライアンスの経験もでき、いまは経営層に近いところの経営企画部で仕事をしています。

いまはBD(Business Development)的な業務もやってまして、GlobalのR&Dの買収候補品の日本におけるコマーシャルアセスメントの業務や日本のバイオベンチャーのコンパウンドの導入を評価するような仕事も担当しています。

色々な部門で仕事をしてきていますし、いまは本社の他部門と関わる機会も多く、全体感を持って会社を見れる立場にいるのかなと思ってます。

そういった様々な経験をこれから製薬会社を目指される人や、興味のある人に還元できたらいいなと思って始めたのがこのブログです。

もちろん、やるからにはマネタイズも狙っております。

対象とする読者層(このブログを読むと良いと考えられる読者層)

「製薬キャリア 3.0」では主に20-30代がメイン読者層と考えています。

その理由は、未来の製薬会社のキャリアを考えた時に、この層の読者層が最も影響を受ける可能性が高いと考えたからです。

またこの層の方々が最も多くの悩みを抱えているだろうと想像するからです。

現に私も悩みながら走っているような状況です。

具体的には以下の読者層をイメージしながらコンテンツを用意していこうと思っています。

あてはまらないよという方にもきっと役に立つコンテンツはあるはずですので、よかったらサイトを覗いてみてください。

■対象とする読者層

1. 製薬会社勤務の20-30代、中堅外資系MRとして勤務中。

マーケティングもしくは営業所長を目指しているが中々機会に恵まれない。英語は勉強中。MBA取得を少し考えている、意識高い系、転職を悩み始める。

おすすめ過去ブログ

2. 製薬会社勤務のMSLでメディカルアフェアーズに所属。

アカデミアで働いた実績からサイエンスには自信があるけど、顧客コミュニケーションにはいまひとつ自信がない。MSLからの次のキャリアについても具体的な考えはいまのところ持っていない。

おすすめ過去ブログ

3. 製薬会社への就職を考えている就活生。

MRの人のブログはたくさん見ているけど、MRのリストラのニュースを聞くとなんとなく不安になる。MR以外にどんな職業があるか知りたいと思っている。将来は経営に近いところで仕事したいと漠然と考えている。

おすすめ過去ブログ

4. 病院勤務の20-30代、薬剤師。

職場には満足してるけど世界は広がらない。転職しようか悩んでいる。製薬会社で入れそうなポジションがないか考えている。

おすすめ過去ブログ

5. 病院勤務の看護師。

20-30代、不規則な病院勤務生活に少し疲れてきた。最近製薬会社勤務の看護師が増えていることを友人から耳にした。転職に若干の興味あり。

おすすめ過去ブログ

6. 家族で留学を考えている30代会社員。

どうやって準備するか、どう家族を説得するかわからない。がとりあえず準備はしたい。

おすすめ過去ブログ

以上です。

実はこれらの方々は、過去に仕事のつながりで私がキャリア相談を受けた人たちです。

みなさんそれぞれに悩みをお持ちでした。

・MRからのステップアップは?
・MSLからのステップアップは?
・外資系って大変?
・製薬会社の本社にはどういった人たちが、どういう仕事をしているのか?
・看護師でも製薬会社の求人はあるのか?
・薬剤師だけど、これから製薬会社で働くことは可能か?
・留学したいけど、それに掛かる費用や準備期間は?
・英語の効率的な勉強方法は?
・TOEIC300点からどうやって留学できるまでの英語を身に着けたのか?

一つでも上記のような悩みや疑問を持たれている方がいたら、私のサイトを覗いてみて頂けると嬉しいです。

少しでもこれら読者層の悩みの解決に繋がるコンテンツを発信し、来る製薬会社の未来に向けて、1人でも多くの方のキャリア形成の一助になりたいと思っています。

提供するコンテンツ(カテゴリー)

そして、この「製薬キャリア 3.0」では以下のようなコンテンツを提供していく予定です。

①製薬会社の将来を考える
製薬会社の時事ネタ
製薬会社の年収
製薬会社の福利厚生
英語

おすすめ過去ブログ

外資系バイオベンチャーシリーズ(これ以外にも書いてます)

②戦略的キャリア形成!社内異動と転職で年収とポジションUPを!
キャリアパス(様々な職種紹介)
年収UP
ポジションUP
20代前半のキャリア戦略
20代後半のキャリア戦略
30代前半のキャリア戦略
30代後半のキャリア戦略

おすすめ過去ブログ

③イギリスMBA留学の経験や英語勉強方法の工夫を共有!
事前
実践
事後
英語の学び方や工夫

おすすめ過去ブログ

④複業(副業)を将来に向けて始めてみよう!
執筆業(ブログ)
セミナー講師
投資関連

おすすめ過去ブログ

⑤転職リアル日記
事前-転職活動の準備-
実践-面接から内定獲得、給与交渉、退職まで-
事後-転職後のリアル、サバイバル術公開
転職サイト/転職リアル日記

おすすめ過去ブログ

ちなみにこういちが登録している転職サイトは以下です。

強みの異なる複数のエージェントに登録しておいて、情報を得ることは転職活動における第一歩ですので、ご紹介しておきますね。

JAC Recruitment 外資系案件に強みをもっています。

エンワールドジャパン 製薬専門チームありです。

マイナビエージェント どちらかというと内資系案件が多い。

リクルートダイレクトスカウト 本社系案件に強い印象。

【ランスタッド】 外資系案件に強みを持っています。

【アクシスコンサルティング】

コンサルティング会社に興味があれば、登録しておいて損はないです。特にBIG4(PwC/EY/KPMG/デロイト)とのコネクションが強く、実績を出しています。20代なら挑戦するのもおおあり!キャリアの幅がぐんと広がります。

充実したサイトにしたいと思っていますのでどうぞよろしくお願い致します。

*2021年7月8日現在の投稿数は10。

**2022年12月現在で投稿数60を超えました。細く、長く続けてきた成果が徐々に出てきてます。

***2023年3月現在で投稿数は80を超えました。アクセス数も日々増加傾向です。

****2023年5月現在で投稿数は100を超えました!!5月は3万PVに届きそうです。

 

 

細く長く続けていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願い致します!!!

Twitterでいいねやコメントくださると嬉しいので、Twitterのほうも覗いてみてください。

キャリアや英語、製薬会社のプレスリリース情報、ヘルスケア関連情報をつぶやいてます。

 

 

それからNoteで以下のコンテンツ配信も行っています。ご興味ある方はアクセス頂けると嬉しいです!!

こういち。

コメント

タイトルとURLをコピーしました