3月31日、1Qが終わりましたね。1Qの振り返りや、年間プランの見直しを実行しましょう。外資系製薬会社経営企画室、こういちが実践する目標管理術を公開します。

戦略的キャリア形成
この記事を読んでわかること
・目標管理の重要性と具体的な方法

どうも、こんにちは、外資系製薬会社経営企画室に勤めるこういちです。

”誰かひとりのためのブログ”を意識して書き始めたブログなのですが、嬉しいことに毎日多くの方にアクセスを頂けるようになってきました。

ありがとうございます。

今日のネタは、ずばり目標管理に関してです。

というのも、今日は3月31日。

1Q(ファーストクオーター)が終了する日です。

1Qの振り返りや、年間プランの見直しを実行するには良き日です。

この週末を利用するというのも手ですし、これを機に2023年4月からの目標を決めていくというものもいいと思います。

内資系の製薬会社では今日が決算日みたいな会社もあって、4月から新たな目標設定が行われるなんて会社もあると思います。

そこで今日はこういちが毎年行っている目標管理の方法について記事をお届けしたいと思います。

私の実践する方法はいたってシンプルです。でも効果は絶大だと思っています。

20代の頃から続けている目標管理方法ですが、これまでを振り返ると以下のような成果があがってます。

  • TOP 10 MR 3年連続選出
  • MSL最年少マネージャー
  • 海外MBA留学
  • ブログやTwitterへのアクセス数の増加(2022年9月頃から本格的に管理を始めてます)

今日は、ブログやTwitterを例にとって、どんな形で目標管理をしているかを共有したいと思います。

シンプル、だけど効果絶大のExcel目標管理表

サンプルで作ったものを写真で載せました。

(画像が小さくてすみません。)

縦軸に、Task。その下にぶら下がる形でTo Doを書く欄。

横軸に、1月、2月、3月、、、

これだけです。

本当にこれだけ。

図にするとこんな感じです。Taskの記載例も入れておきました。

2023 Task 管理
Item1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
Taski 1Twitter 登録者目標1500人2000人2500人
 To Do①毎日ツイート
②リプライ必ず
Taski 2
 To Do
Taski 3
 To Do
Taski 4
 To Do
Taski 5
 To Do
Taski 6
 To Do

たぶん、みなさんのお手元のExcelで1分でできる図だと思います。

「なーんだ、こんなものか」と感じる方もいると思います。

でも効果は絶大です。

少なくとも私には。

効果について3つの観点から以下に解説していきます。

Actionが見える化される

目標を達成するには、Actionが必須です。

Actionなくして、目標の達成は難しいです。

とても当たり前のことを言っていますよね。

でもですね、、

達成したい目標が10個も20個もあったらどうでしょうか?

達成したい目標に向けてのActionを頭の中だけで管理することはできますか?

多分、できる人はいるんだと思います。

でも、私には無理です。そういうタイプではありません。

紙やPCに目標を打ち込んで、一つ一つActionを整理しないと、パンクするタイプの人間です。

このシンプルなシートを使うと、Actionが見える化されます。

そうすると、そのActionを実行に移すためにどれくらい時間が必要か、どこにスケジュールしないといけないか、といった行動予実表の作成に繋がっていきます。

いまはサンプルとして月単位で表を作っていますが、週単位で作ってもいいと思います。

 

私がMR時代は、週単位で目標管理表を作ってました。

Taskのところには施設名を入れてました。

わかりますかね?

施設毎のAction Plan表ができるイメージです。

満足感が得られる⇒モチベーション維持に有用

これは振り返りの時に有効です。

その月に立てた目標の達成度合い、進捗度合いがどんなものだったのかの把握にも役に立ちます。

私のTwitterを例にとると、

・3月のツイッターフォロワー目標数 2500人

・3月22日に達成!

・3月31日今日現在で2560人程度

・そしたら4月末の目標は2700人にしよう。6月末の目標値が3000人だからこれ位でいいかな。

・4月も3月のように毎日のツイートとコメントへのリプライはするようにしよう。それがTo doかな。

みたいな感じです。

今日振り返りをしたのですが、これをするとモチベーションの維持にも役立ちます。

特に目標が達成できたときはやはり嬉しい気持ちになるので、これからも続けようという気が湧きおこってきます。

進捗の遅れが把握でき、やらなきゃという気にさせてくれる

私は人って基本的にサボるというか、自分に甘い部分って少なからずあると思ってます。

私の場合は、こうした管理表を使って、自分で自分の行動を管理しないと、Actionが長続きしないタイプです。

ブログも1年近く前は一時期更新していませんでしたが、やはりあの時期はまったく管理をしていませんでした。

 

そのことがわかっているので、この管理表はPCのデスクトップのあえて目に触れるところに置いておいて、定期的に、少なくとも週に1度は見返すようにしています。

その時、どうしても進捗に遅れが出てくるActionって発生します。

その時に、この表があることによって、

「あっ、目標にしてた数値に届いてないから、今週は多めに時間を取ろう!」

といった感じで、自分の中で危機感が醸成されます。

いい意味でやらなきゃという気持ちにさせてくれます。

私の例で言えば、週に2報はブログをUPすることを2023年の目標に決めたので、それが達成できないと気持ち悪い感覚を覚えます。

言い換えると、いい感じで自分にはっぱをかけてくれるようなイメージです。

お尻を叩かれるとでもいいましょうか、そんな感じです。

 

私はこうでもしないと、目標管理ができないので、叶えたい目標が定まっている時には、このようにして目標管理を行っています。

ということで本日は、以上になります。

最後までお読み頂きありがとうございました!

 

少しでもどなたかのお役に立ったのであれば嬉しいです!!

 

あっ、それから今日はウルトラジェニクスさんに関してミクスの記事が出ていましたので、記事をリライトしました。

興味ある方、多いかなと思うので、ブログとTwitterリンクも以下に残しておきますね。

それでは、以上です。最後までお読み頂きありがとうございました。

週末は遊びに出かけるので、ブログはお休みです~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました