外資系製薬会社転職3週目のリアルを伝えます。経営企画室ってなにするの!?クレジットカードや新たな保険証も到着。

転職リアル日記
この記事を読んでわかること
・外資系製薬会社の転職3週目の過ごし方
・経営企画室の仕事内容 
・クレジットカードや新たな保険証もこのころ自宅に届きます。

どーもこんにちは。外資系製薬会社に最近転職をしたこういちです。

今日は以下のような疑問を持つ方向けの記事を書いていこうと思います。

・転職3週目の過ごし方は?

・経営企画室の仕事ってなにするの?

・会社用のクレジットカードや新たな保険証っていつ頃届くの?

このあたりについてまとめていきます。

外資系製薬会社の転職3週目の過ごし方は?

まだまだ続くOne on One

転職2週目には主にマネジメントメンバーとのOne on Oneを終えました。

3週目は主にプロジェクトを一緒にしていくメンバーとのOne on OneやTeam Meetingに参加させて頂きました。

・マーケティングダイレクター

・マーケティングマネージャー(×3)

・メディカルアフェアーズ疾患領域 リード

・あるコンパウンドの開発プロジェクトマネージャー

・市場調査グループ、市場調査担当者

・HEOR ダイレクター 

2週目よりは数は少なかったですが、合計8名の方とOne on Oneを行いました。

社歴が長い方から、短い方まで様々でしたが、みなさん話しやすい人でした。

転職者の多い外資系製薬会社ですので。転職者の受け入れに対する抵抗感はみなさん持っておらず、みなさんWelcomeな雰囲気です。

転職者の総数が少ないような中堅内資の製薬会社などでは好奇な目で見られることもあるのかもしれませんが、この会社ではそういったことは皆無のようです。

2週目と同じく、用意しておいたOne on One用のパワーポイントを使って自己紹介を行いました。

また今回もどちらかというと聞き役に回ることを心掛け、面談した人のキャリアや会社に対する思いや課題感を聞き取る30分となりました。

2週目・3週目と合わせると合計20名の方とOne on Oneを行い、ある程度共通した課題感が掴むことができました。

経営企画室として、今後それらに取り組んでいく予定です。

具体的な話はまた別のブログの中で述べたいと思います。

この頃までの上司との面談頻度は週2~3回

この頃までの上司との面談頻度ってどれくらいが適切なのか?

気になる方もいらっしゃるかと思います。

私の場合は、1週目・2週目・3週目と、実はかなり多くの時間を頂きました。

週2~3回のOne on Oneの時間を頂いていました。時間にすると1週間に2時間~3時間です。

多いとお感じになる方もいらっしゃると思いますが、上司との初面談の時に相談し、最初の3週間は多めに設定しようということになりました。

理由は早く情報をキャッチアップするためです。

3週目に入ったあたりから業務を本格化させてほしいと言われていたこともあり、それであれば最初は多めに時間を頂きたいとお願いをしました。

おかげで会社の体制やプロジェクトマネジメントの体制、ガバナンスなどの情報を早くキャッチアップすることができました。

また人間関係的なところの情報もお聞きすることが出来ました。

経営企画室の仕事は主に社内の人を相手にする仕事になるので、社内ステークホルダーのマネージメントはものすごく重要です。

そういった部分の情報収集ができたこともよかったと思います。

今後は上司の負担も考え、面談頻度は落とす予定です。

経営企画室ってなにするの!?いよいよ業務を動かしていくフェーズに突入!

こういちさんが所属する経営企画室ってなにするの?って思う方もいると思いますが、結構幅がある仕事です。

私の担当は、New Product Planningに近い仕事です。

・新製品の発売に向けた新製品準備チーム全体のプロジェクトマネジメント

・事業開発のような買収案件のコマーシャルアセスメント

・Launch Excellenceの導入

・中長期的なLong Range Financial Planの策定

などが予定されている業務です。

私以外の担当の方は、マネジメントレビューのプロジェクトマネジメントや全社プロジェクトのプロジェクトマネジメントを行っている方もいます。

経営企画室と一口にいっても、担当者によって結構業務の内容が変わっているのが特徴かもしれません。

さて、そんな中、いよいよ第3週から本格的に業務がスタートしそうな様相になってきました。

・1つが新製品の発売に向けた全体のプロジェクトマネジメント。

・もう一つがLaunch Excellenceの導入です。

どちらも前の会社で経験を持っていますが、うまくこの会社のやり方と合わせながら業務を進めていきたいと思っています。

来週あたりから忙しくなりそうです。

会社用のクレジットカードや新たな保険証っていつ頃届くの?

コーポレートのクレジットカード・保険証は3週目に受領

クレジットカードや保険証は3週目に届きました。

クレジットカードについては、1週目に人事からURLの案内が来て、経費口座となる銀行口座を登録しました。

そして3週目に自宅にクレジットカードが届きました。

保険証は3週目に、家族全員分が到着。

これは特になにも記入せず、人事側で手続きをしてくれたようです。

前の会社を退職してから3週間くらいは保険証が手元になかったので、少し不安でしたが、これで一安心です。

ちなみに保険証が手元にない場合は窓口で全額負担して、あとから還付されるという仕組みになっているとのこと。

なので、なにかあれば病院にいくことは可能です。

ただ負担が大きいケースがあったり、また還付を受ける手続きが面倒だったりするので、やっぱり保険証が手元にあるに越したことはないですよね。

そういった意味で安心しました。

まとめ

以上、本日は転職3週目のリアルについて書きました。

まとめると

外資系製薬会社の転職3週目の過ごし方

1.1 まだまだ続くOne on One:今週は8名の方と実施

1.2   この頃までの上司との面談頻度は週2~3回:早めに情報をキャッチアップ

1.3 いよいよ業務を動かしていくフェーズに突入!:いよいよ忙しくなりそうです。

②会社用のクレジットカードや新たな保険証っていつ頃届くの?

2.1   コーポレートのクレジットカード・保険証は3週目に受領:一安心!

このような内容です。

成果を出すにはまだまだですが、2カ月目、3カ月目に突入するころには小さな成果を積み重ねていければと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました